美術学校がつくったアートのジム
七草粥は1/7の朝に食べることによって無病息災を願う季節行事です。もともとは中国の習慣だったそうで、平安時代に日本へ伝わり江戸時代で一般的に普及しました。地域によって具材の内容や味付けは変わるみたいですが、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロを入れて炊きます。最近ではスーパーで七草粥セットが売っているので気軽に作ることが出来ますね。
by artgym
COPYRIGHT © 2013OCHABI INSTITUTEALL RIGHTS RESERVED.